今日は、6年生が家庭科で考えた給食の献立です。色どりもよく、「みんながおいしく食べられる給食」というテーマで考えてくれました。
残食も少なく、楽しみながら食べてほしいです。
「ますの塩こうじ焼き」は、ますの切り身に塩こうじや酒、みりんなどの調味料に漬け込み、オーブンでふっくらと焼きました。ごはんによく合う主菜でしたが、残食が多かったので、残念でした。魚には体に良いあぶらが含まれているので、少しずつでも食べてもらいたいと思います。
「肉なんばんうどん」は、昆布とかつおだしの汁がおいしいうどんです。豚肉や人参、小松菜などが入っていて、残食はほとんどありませんでした。
「水菜とツナの和え物」の水菜は、カルシウムが豊富な食材です。シャキシャキとした食感で、人気がありました。
給食のカレールウは、サラダ油と小麦粉、カレー粉を炒めて、丁寧に作ってくださっています。具だくさんのカレーは人気があり、残食はほとんどありませんでした。
「ビーンズサラダ」には、大豆、白いんげん豆、枝豆が入っていて、玉ねぎなどが入ったドレッシングとよく合っていました。
「鶏肉の味噌焼き」は、味噌や酒などの調味料に漬け込み、オーブンで焼いた料理です。ふっくらとした身で残食はほとんどありませんでした。
今日も4年生に実習に来ている大学生から「牛乳を飲もう」というテーマで話がありました。成長には欠かせない栄養素のカルシウムについて、子どもたちは楽しみながら聞いていました。
今日は人気メニューの「かつおと大豆のごまだれ」です。かつおと大豆は片栗粉をまぶして油で揚げてから甘辛いたれをからめています。ごまの風味もあって、ごはんによく合うおかずです。
今日は、実習に来ている大学生から、4年生に「野菜をたべよう」と言うテーマで話がありました。野菜の残食もいつもより少なかったです。
「中華丼」は、豚肉、にんじん、白菜、玉ねぎなどが入った具だくさんの丼です。しょうゆなどで味付けしたあんは、ごはんとよくあっていました。
旬の果物「デコポン」はさっぱりとした甘さがありました。
また、今週は神奈川工科大学健康医療科学部管理栄養学科の学生が実習をしています。給食は5年生と一緒に喫食しました。残食が少なかったです。
今日は、厚木市の友好都市、横手市のある秋田県の献立です。「だまこ汁」は、「だまこ」というご飯を丸めた団子を、しょうゆなどで味付けしたかつおだしの汁の中に入れたものです。モチモチとした食感で、満足感がありました。
今日は「パクパク厚木産デー」です。「かぶのクリームシチュー」に入っている「にんじん」は、近くの畑で農家の穂坂さんが育てている野菜です。JAの職員の方に朝早く、届けてもらいました。柔らかく、色どりもよかったです。
今日は、バレンタインデーにちなんで、手作りのチョコケーキがデザートです。調理場では、調理員さんがひとつずつ丁寧に作ってくださいました。オーブンで焼くと、甘い香りが広がっていました。焼き上がったケーキの上に、粉糖をまぶして教室に届けました。
「ツナとトマトのスパゲッティ」のソースは、玉ねぎをよく炒めて甘みを引き出しています。どのクラスも残食が少なかったです。
給食の「赤魚の煮付け」は、スチームコンベクションオーブンで作っているので、しっとり、ふっくらとした身でした。
魚は苦手な人も多いですが、残食は少なかったです。
「ユーリンチー」は、鶏肉に下味をつけて粉をまぶして油でカリッと揚げたものに、しょうが、にんにく、長ねぎなどの香味野菜のたれをかけた料理です。「ワンタンスープ」は、具だくさんのスープで、満足感がありました。どちらも人気のある料理です。
「炒り豆腐」は、厚木市の給食で昔からあるメニューです。豚肉や豆腐の他に、にんじん、玉ねぎなどが入っています。優しい味で、食べやすいメニューでした。
「ツナそぼろ丼」には、ツナやにんじん、高野豆腐、刻んだ大豆などが入ったそぼろを、ごはんの上にのせた丼です。人気があるメニューなので、残食も少なめでした。
「豆まめドライカレー」は、ひよこ豆、レンズ豆、グリンピースなどたくさんの豆がはいったカレーです。パンにはさんで食べました。豆が苦手な人も食べやすい味付けでした。
「フライドポテト」は6年生のリクエストメニューです。卒業まで残り少ないですが、おいしく食べてほしいです。
今日は、厚木市の友好都市「網走市」のある、北海道をイメージした献立です。「鮭のチャンチャン焼き」は、キャベツやにんじんなどをバターで炒め、味噌味にして、鮭の上にのせてオーブンで焼きました。ご飯が進むおかずでしたが、残食が多めだったので、残念でした。
今日は、2月1日の厚木市制70周年記念日にちなんだ献立です。「かてめし」や「豚肉の味噌漬け」は厚木市の郷土料理です。「かてめし」は、刻んだ油揚げや切り干し大根、ちくわ、にんじんなど具だくさんのご飯で、合わせ酢をまぜて味付けをしています。「豚肉の味噌漬けフライ」は、毎年この時期にしか食べられないメニューです。こどもたちはおいしそうに食べていました。